2008年12月31日金勝寺~久遠の明かり~

大晦日限定の明かりの演出は
元日夜明けまで行われます…

金勝寺~久遠の明かり~

金勝寺~久遠の明かり~

寒さ対策をお忘れなく!


同じカテゴリー(金勝物語)の記事画像
冬景色
金勝寺で年越し
最終日!!
明かりと太鼓と金勝寺
今夜も明かり!
金勝隠れたエコツアー
同じカテゴリー(金勝物語)の記事
 かりはらい (2010-12-26 00:50)
 あまりに久しぶり! (2010-12-23 21:23)
 冬景色 (2010-01-16 07:04)
 金勝寺で年越し (2009-12-31 20:51)
 最終日!! (2009-11-23 08:44)
 明かりと太鼓と金勝寺 (2009-11-15 20:19)

Posted by うめ at 22:51 │Comments( 4 ) 金勝物語
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
初めまして、ぶんぶんblogの琵琶湖のひげおやじと申します。
貴blogを拝見して金勝寺の灯りの催しに行って初詣でさせて頂きました。
雪もちらつき幽玄世界を堪能して来ましたよ。
有り難うございました。
水菜ラブさんのご近所の方と教えて頂きました。
Posted by 琵琶湖のひげおやじ at 2009年01月01日 02:41
新年 あけましておめでとうございます o(^-^)o

行って来ました!
素敵でした!!
金勝寺からの帰り、うめさんの車とすれ違ったかも??
主さん お疲れさまです。
Posted by 水菜ラブ at 2009年01月01日 02:46
あけまして おめでとうございます!
 昨年も大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
 
 昨夜は、ご苦労様でした。金勝寺の灯りのことブログで見て気になっていました。主さんからの着信に気づいたのが12時頃で、もしかして・・・?と思いつつごめんなさい。と言うのも、今年からお寺の年番とやらになりまして朝からお寺に行かなくてはならなくて・・・・・・朝の弱い私は寝てしまいました。主さん謝っておいてください。そして、お疲れ様でしたと。つれあいとお寺がなかったら行ったのにぃ~!と断念しました。

 
Posted by pocoo at 2009年01月01日 10:01
琵琶湖のひげおやじさま

お越しいただけたんですね!
しかも、このブログを見てなんて、嬉しいです!
お越しいただいた皆さんに、もったいない!
といっていただき、これからもやっていこうと
関係者決意しておりました!
またよろしくお願いいたします。
水菜ラブさんとお知り合いですか…


水菜ラブさま

明けましておめでとうございます!
そうですか、すれ違ったのは水菜ラブさんでしたか!
こんな時間に帰られる方なら知り合いかなー
と思っていたのですが、窓を開ける勇気がありませんでした(笑)
きっとまた明かりの演出をやると思うので、その時は
宣伝よろしくお願いします!ありがとうございます。


pocooさま

大晦日から元旦にかけては皆さんお忙しいので、大変ですよね!
今回は前回にも増して宣伝していなかったので、主人から電話で
片っ端から知り合いに連絡していたようです。
実は…1日、2日の晩も本堂までの石段のみ灯籠点火してます!
8時までとのことですが、住職次第かも…
でも、きっとまたやりますので、来て下さいね~
損はさせませんよ。。。
Posted by うめ at 2009年01月01日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。