2009年05月04日まんが

まんが

今日は、主がまんがかき、私が草刈の一日でしたicon10

雨が降る前に刈ってあった草を燃やすことも出来たし、
田植えの準備が整ってきましたiconN08
金勝でも田植えが終わった田も見え始めました…
かえるの合唱もはじまりますiconN07

ところで明日は祭り!

3年に一度「わたし」が回ってくるのです。。。
今年は荒張のわたし。息子が始めて御輿をかつぎますkao07
足袋や衣装も何とかそろい、あとは明日の天気だけ…

とにかく雨が降りませんように…icon01




同じカテゴリー(棚田)の記事画像
棚田の明かり近づく…
看板完成!
追悼の明かり開催!
梅雨の棚田
一気に春のお届け!
刈り取り終了!
同じカテゴリー(棚田)の記事
 幻想的な明かり再現 (2011-05-11 02:40)
 ありがとうございました! (2011-05-08 01:32)
 棚田の明かり近づく… (2011-05-05 22:38)
 看板完成! (2011-05-03 21:55)
 追悼の明かり開催! (2011-04-29 23:34)
 棚田の挑戦 (2011-02-13 00:34)


Posted by うめ at 21:17 │Comments( 5 ) 棚田
この記事へのコメント
田植えは昨日2反半だけ終わりました親戚が集まり田植えをして昼食は各自手作り弁当を持参してタンボにて食べました高校生の子供達は裸足でタンボに入りましたが足が抜けなくて膝からタンボにはまりました(>_<。)周りの皆は爆笑してました。後は残りのタンボを手で植えます。
Posted by 10人のママ at 2009年05月04日 21:29
明日晴れるといいね~♪
相方は部活の都合がつかず…と、ぶぅたれてます!
が、私だけでもいっちゃおかと考え中~(・▽・)
Posted by kozu at 2009年05月04日 23:47
お祭りはいかがでしたか?

今日は昼過ぎまで実家のタンボへ行き主人は、ほしょくをしました。

近年は神輿を担ぐ人数が居なくて大変だと聞いて居ます。

私の主人は実家が青森県出身だからお神輿は結婚するまでは担いだことは

あると聞いた事があります。
Posted by 4人のママ at 2009年05月05日 17:29
コメントが二回も送りスミマセン昼からが降ってタンボも途中までしか出来なかったと主人は悲しんでいました
Posted by 4人のママ at 2009年05月05日 21:27
10人のママさま

田植え、ご苦労様です。
生憎のお天気ですね…
残りは手植えとか??大変ですね!
お疲れが出ないように頑張ってください!


4人のママさま

そうなんです、金勝も今年のわたしは人数が少なく
大変そうでした。
世代交代で若返ったといっても、昔と違って力仕事を
している男子も少なく…
これからがちょっと心配です。
コメント、一つだけにさせてもらいました!
いつもありがとうございます。


kozuさん

久々の祭り見学もよいもんでしょ。
それにしても寒かったね。風邪引いてない?
今度は二人で見られるといいね~
またゆっくり帰ってくるべし!
Posted by うめうめ at 2009年05月06日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。