2011年02月13日棚田の挑戦

今日は、愛知川沿岸土地改良区の水利研究会に参加しました。

基調講演をされた結城登美雄先生のお話に、「鳴子米プロジェクト」
の紹介がありました。

「もうやめるしかない」という農家の皆さんに、
「あきらめちゃいけないことがある」と説得したそうです。
1俵18,000円の米は、農協の買取の倍以上の価格。
小売価格は24,000円だ。
それを買っていただくための呼びかけ文に感動した。

 この世には、あきらめてはならないことがある。
 それは「生命と生存のための食料(ソクラテス)」と、
 それを育ててくれる人々と農地である。
 そして、その中心は米である。
 米が村をつくり、国をつくった。
 米が水と土と緑をつくり、文化を育んだ。
 米とともに家族の暮らしと歴史があった。
 米を失うことは
 私たちの最も大切なものを失うことになる。
 静かに食料危機が進行している。 
 もう一度
 米の作り手と食べ手が向かい合い、
 互いに支えあう道を切りひらけないか


我が家の近江鳴谷米は、1俵20,000円。
金勝の農業の状況は、鳴子温泉地域の農業と
大して違わないだろう。
5年後、10年後、どうなるか。
先が見えないが、きっと頑張るのだろう。


同じカテゴリー(棚田)の記事画像
棚田の明かり近づく…
看板完成!
追悼の明かり開催!
梅雨の棚田
一気に春のお届け!
刈り取り終了!
同じカテゴリー(棚田)の記事
 幻想的な明かり再現 (2011-05-11 02:40)
 ありがとうございました! (2011-05-08 01:32)
 棚田の明かり近づく… (2011-05-05 22:38)
 看板完成! (2011-05-03 21:55)
 追悼の明かり開催! (2011-04-29 23:34)
 梅雨の棚田 (2010-06-28 00:01)

Posted by うめ at 00:34 │Comments( 0 ) 棚田
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。